いつもご覧いただきありがとうございます。
日本ヴォーグ社認定 ポーセラーツ
日本レチアンガラス協会認定 ガラスフュージング
M-Style Ribbon Class リボンマイスター
を学べるレッスンサロン コオリナです。
前回のブログからだいぶ過ぎてしまいました。いろいろありました。それにつきましてはまた別途ご報告します。
さて、九州の旅、今回は1泊だけした佐世保のお話。
佐世保に1泊した旅の目的はハウステンボス。正直あまりテーマパークには興味はなかったのですが、せっかく九州に行くんだから行っておこうとプランに入れていました。
それが、想像以上によかったんですよ!!ハウステンボス!
東京ドーム33個分という敷地の広さに、まあよくここに町を作ったわねーという感じなんです。もちろん風景や建物も素晴らしいんですが、私たち夫婦が一番良かったのが「ハウステンボス歌劇団」なんです。
東北の人間なので、そもそもハウステンボスに疎いというのもありますが、そのハウステンボスに歌劇団があるなんて知ってました?私はホントに知らないまま訪れたんです。
敷地内に専用の劇場もあって、ハウステンボスの入場料そのままで70分のお芝居を見ることができます。宝塚に全く劣らないと思われる素晴らしい舞台を見ることができるんです。
座席の前のほうは、有料席になっていて、入場料の他に追加料金を支払えばかぶりつきで舞台を見ることができますが、ほぼほぼ推し活している女性達で前のほうはいっぱいでした。場内は撮影禁止なので、ロビーで撮影したものがこちらです。
推し活する女性達の気持ちなんかわかります。これはまる人にははまるヤツですねぇ。
ハウステンボスの入場料でこれを見られただけでも、もうすっごくお得感満載でした。
ハウステンボスの敷地のお写真いくつかアップしますね。
平日だったので、いくつか乗ったアトラクションも並ばずに行けましたし、行くなら平日がおススメです。
1つ心残りとしては、せっかく行くならハウステンボス内にあるホテルに宿泊すればよかったなあと後悔しています。
ここは夜がすっごくイルミネーションが素晴らしいらしいんですが、この日に長崎へ移動もあるため夕方にはその場を離れたのでイルミネーションは見ることが出来ませんでした。
次に行く機会があったら、ハウステンボス内のホテルに宿泊したいと思います。
お次は長崎編へつづく・・・・









コメント