ブログ

3

アイコン変更

ブログ

いつもご覧いただきありがとうございます。

日本ヴォーグ社認定 ポーセラーツ

日本レチアンガラス協会認定 ガラスフュージング

M-Style Ribbon Class リボンマイスター

を学べるレッスンサロン コオリナです。

福島県いわき市郷ケ丘&静岡県富士市(夫の転勤先)を行ったり来たりしながら両方でお教室をしています。

最近サロンのInstagramとFacebookのアイコンを変更しました。ずっと変えずに自分が制作した作品の写真をアイコンにしていたのですが、サロンのロゴに変更しました。

一緒にMahalo会をしているネイリストのAIさんからお聞きした話をそのまま行動に移してみたんですけどね。

いろんなSNSがありますが、現在多数の方が利用しているのはやっぱりInstagramなんだそうです。沢山の方が仕事目的で利用しているInstagramは、やっぱり選ばれるためにはちゃんと勉強しているんだなあと思うのです。私自身ちょっと苦手意識もあってなかなか進められていないのですが、アイコンに関して①自分自身を売りにしたいならご自分の顔 ②サロンを売りにたいならそれがわかるようなもの を使ったほうが認識されやすいんだそうです。

そういう意味では、私の場合②かなあと思いまして、サロンのロゴにしたわけです。

このサロンロゴは、以前サロンのパンフレットを制作したときに一緒に代理店の方に制作していただきました。こちらのイメージをお伝えしていくつかご提案があった中から決めました。この文字色と白色文字バージョンがあります。自分でずっと使っていたフォントを用いています。コオリナのイメージならばハワイアンのイメージなんじゃないか?というご意見もあったのですが、お教室に来ていただいた生徒様ならおわかりのように、サロンは薔薇柄を壁紙やカーテンなどに用いており、やっぱり薔薇がしっくりくるのです。そこはやっぱりブレないことも大事かなと思っています。

仕事のことをあれこれ考えて沢山不安になっちゃうこともあります。自分が全然時代に追いついていないんじゃないかとか、集客が出来てないなとか、収益をもっとあげていかないといけないとか・・・

いろいろ考えても個人事業主は孤独。インターネットをあれこれ見ても費用対効果はどうなんだろうとか、ブランディングって?・・などど悩みは尽きません。

そんな私のような一人で頑張っている人達がお互いを励ましあって、いい情報は共有しあって、高めていけたらいいなあと始めた異業種交流会のMahalo会。

一緒に始めたAIさんとは、

◆平日昼間のランチ会にする

◆1回の開催を4~6名程度の少人数とする

◆2ケ月に1回程度とする

という感じで進めています。

第1回目開催の様子はこちらのブログをご覧ください。

Mahalo会

ブログを読んで”ぜひ参加したい”とおっしゃってくださった方もいらして嬉しい限りです。平日のお仕事があるにも関わらず時間休をとって次回ご参加くださる予定です。

ご興味ある方は、ぜひサロンまでお問合せくださいね。

ではまた。

 

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

PAGE TOP