ブログ

5

昭和ガラスを用いて

ガラスフュージング

いつもご覧いただきありがとうございます。

日本ヴォーグ社認定 ポーセラーツ

日本レチアンガラス協会認定 ガラスフュージング

M-Style Ribbon Class リボンマイスター

を学べるレッスンサロン コオリナです。

福島県いわき市郷ケ丘&静岡県富士市(夫の転勤先)を行ったり来たりしながら両方でお教室をしています。

2週間ぶりのブログ更新となってしまいました。

実はこの期間10日程富士市に行っておりました。PCを持参したものの、忙しくしており一度もPCを開くことすらなかったのです。体調を崩したりもしていたので、PCに向き合うことを避けていたかもしれません。

この10日間も毎日予定が詰まっていたり、体調も考えず無理しちゃったりしてました。

3日前にいわきに戻り、6時間運転してきて一旦車から荷物を降ろしてかかりつけ医に行きました。

5月に入ってから通院は3回目。風邪を2回もぶり返しており、”そろそろ学べよ自分”と思っているくらいです。

まだ風邪の症状がありますので、今週のレッスンはマスク着用で対応させていただきます。もちろんAIrDogフル稼働しています。

さて、今日の本題。

持っている昭和ガラスを用いて何らかの作品を作ってみたくて、ずっと試行錯誤してきました。

ガラスフュージングで普段用いるブルズアイとは、異なり厚みもあります。そして何よりも固いんです。どの温度で焼成するといいのか、何度も何度も実験していました。

ようやく意図する形になってきたのが、なんだか嬉しくて嬉しくて。それがこんな感じ。

これがどんな作品になっていくかまた後日ご紹介していきたいと思います。

ガラスは、これから夏に向けてが一番需要もあります。

実は7月に富士市でマルシェに参加させていただくことになりました。日程など詳しくはまた近くなってから再度ブログでご紹介させていただきます。今はそれに向けての作品制作で毎日引きこもりのように、ひたすらモノづくりしています。電気炉もフル稼働です。

いわき市では過去に何度かマルシェに参加しましたし、Ko Olinaとして卒業生の学びの一環としてもマルシェを主催したりもしました。

どちらかというとお教室の仕事に重きを置きたかったので、マルシェからはしばらく遠ざかっておりましたが、静岡県はものすごくマルシェが盛んで毎週どこかでマルシェが開催されておりお客様の数もすごく多いのです。それならば、私の持っている技術をそこに注力してみようかなという気持ちになってきました。まあ一人では荷物の搬入など大変なので、夫の協力が得られる時に限ってはしまうのですが、私にとっては大冒険です。

私の作品が市場としてニーズがあるのかどうかも正直不安なのですが、自分に課題を与えて前を向いていく時間を過ごすことも大事かなって思っているのです。

いくつになっても学ぶ姿勢は持っていたい。そして謙虚に丁寧に作品作りをしていきたいと思っています。

キラキラしたSNS発信はちょっと苦手だけど、制作する日々は実に地味だけど、そんな私でもオリジナルを発信することができたらいいなと思っています。

頑張ります。

***********************************

【いわき教室ポーセラーツの生徒様へ】

・5月より白磁などの材料費が値上がりします。ご注文の際に、新価格のご案内をさせていただきますのでよろしくお願い致します。

・6月までのレッスンスケジュールアップしております。

【1Dayレッスンのおしらせ・いわき教室&富士教室】

ポーセラーツの楽しさや奥深さを体験いただける1Dayレッスンです。

【3Dayレッスンのおしらせ・いわき教室】

いわきFCサポーターさん必見!3回のレッスンでオリジナル掛時計をつくります。

【リボンマイスター資格取得について・いわき教室&富士教室】

2回のレッスンでリボンマイスターの資格取得が出来ます。リボン資格があると、ハンドメイドリボンを販売することが出来ます。

【リボンリースレッスンについて・いわき教室&富士教室】

その日にお持ち帰りができます。リボンリースレッスンもご好評いただいております。

【赤ちゃん記念プレートについて・いわき教室&富士教室】

赤ちゃんの足形手形をポーセラーツで残しませんか?

~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~

サロンのレッスンスケジュールはこちらです。

いわき教室・富士教室がありますのでご注意ください。

空き日時またはレッスン可能日からお選びください。

富士教室の場合は、いわきからの材料持ち込みなどありますので2週間以上余裕を持ってご予約をお願いします。

こちらのお申し込みフォームから必要事項を記載しサロンまでご連絡くださいませ。

3日以内に返信がない場合は、こちらにお電話くださいませ。

留守番電話の場合はメッセージをお願い致します。折り返しご連絡します。(09029827063)

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

PAGE TOP