ブログ

9

冬にやってみたいこと(大処分市)

ブログ

いつもご覧いただきありがとうございます。

日本ヴォーグ社認定 ポーセラーツ

日本レチアンガラス協会認定 ガラスフュージング

M-Style Ribbon Class リボンマイスター

を学べるレッスンサロン コオリナです。

ハンドメイド作家の悩みの多くに、作品の売れ残り、試作品にあふれていること、資材ありあまり状態。。。。。

そんなことありませんか?

普段お教室をしている私でも様々な資材が溢れてきています。このところ家の中のものの断捨離にはまってきており、まあ日用品の不要になったものや、子供達が置いていってもう誰も使う予定のないものなどはどんどん捨てるようにしていますが、仕事で集めた資材はなかなかもったいなくてそうはいかないのが現状です。

ちょっとまだ構想段階ではあるのですが、いわき市内や近郊のハンドメイド作家さんを集めて、資材の大処分市なんかできないかなあと考えています。

私の場合、白磁やガラス、革製品の他にリボンなども多数あります。

ご家庭でハンドメイドを楽しまれている方も多い昨今、そういうニーズもあるんじゃないかなあと思ったりしたのです。

ハンドメイドに限らず、例えばネイリストさんが使いかけだけど、そろそろ処分したいなあと思っているネイルの数々とか、マルシェのディスプレイなどで使っていたけどもう使わないなあというような中古品などもあってもいいと思うのです。

やるなら1月か2月くらいに室内の会場でと考えています。

実は、夫がいる富士市の隣にある富士宮市でそういう大処分市が開催され大盛況だったのをSNSで拝見しました。その時期に静岡にいたら自分も行ってみたいなあと思ったのです。何か掘り出し物があるんじゃないかというワクワク感がありますよねぇ。

フリーマーケットとは異なり、最初から大処分価格でご提供するようなものにしたいなと思っています。

そういうのならぜひ参加してみたいという作家さんいらっしゃいますでしょうか?

まずはどのくらい賛同される方がいるか知りたいので、気になるという方はサロンまでご連絡いただけると嬉しいです。まずはグループラインにご招待させていただきます。

まだ正式な募集とかでなくて、情報を共有させていただく感じです。

お問合せはこちら。もしくは私とLINEやSNSで繋がっている方はそちらからでもOKです。

なんかワクワクすること始めちゃいませんか?

3日以内に返信がない場合は、こちらにお電話くださいませ。

留守番電話の場合はメッセージをお願い致します。折り返しご連絡します。(09029827063)

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

PAGE TOP